 |
高千穂峡 |
 |
高千穂峡
天気が悪くて残念。 |
 |
高千穂神社 夜神楽
高千穂地方に伝承されている神楽は、天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れた天岩戸の前で天鈿女命(あめのうずめのみこと)が調子面白く舞ったのが始まりと伝えられている。
33番の神楽を全部見るのは大変なので、通常は20時頃から約60分で代表的な4つの舞を見る事ができる。
|
 |
高千穂神社 夜神楽
手力雄の舞
鈿女の舞
戸取の舞
御神躰の舞
|
 |
えびの高原市営露天風呂
高原に入ってから天気が悪くて、飛び込むように来た所。
市営なので、なんとなくいい加減な所がちょうど良い感じのする温泉だが、白く濁った掛け流しのお湯はとっても良い。
湯船の脇には温度調節の為の温泉柱があり木の蓋をずらすと湯量を調節できる。
奥に見える簡易宿泊施設に泊まらせてもらい、とってもたすかった。
|
|
|
|