 |
このツーリングの為に手に入れたと言っても良いくらい普段乗らなかったDTだが荷物が多く積めるし、楽なので山に入る時は絶対に便利だ。 |
 |
本山白雲作 坂本龍馬像
高知市桂浜 龍頭崎
大政奉還を成しえた人物だがわずか1カ月後に中岡慎太郎とともに京都近江屋で暗殺された。33歳の短い生涯だったがその熱い生き様は現代にも伝えられている。
|
 |
桂浜
月の名所として知られる桂浜は、龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる景勝地。県立坂本竜馬記念館や土佐闘犬センターがあるが、土佐犬はあまり好きでないので見なかった。 |
 |
天然記念物 杉ノ大杉
樹齢3000年とも言われ、南の杉と北の杉が根元で合着したもので昭和27年3月29日に天然記念物に指定された。 |
 |
天然記念物 杉ノ大杉
残念ながら修復中の為に良い写真が撮れなかったが登ったり出来た、かも。
|
 |
四万十河 一級河川
いわき食堂 西土佐村
ゴリや川エビなど四万十川の恵みと山菜料理も味わえる食堂。四万十川沿いの店内は雄大な景色を満喫できるのでお勧め。
|
 |
四万十河 一級河川
いわき食堂駐車場 |
 |
四万十河 一級河川
日本最後の清流は過去に多くの災害を起こし、流域の住民に被害を与えてきたが、数多く生息する川魚は潤いを与え、「火振り漁」「柴漬け漁」等のさまざまな伝統漁法が後世に伝えられており流域の文化になっている。 |
 |
四万十河 一級河川
高知県高岡郡津野町四国カルスト県立自然公園の東南に位置する標高1,336m「不入山の不入渓谷最上流」が源流点。
|
 |
四万十河 一級河川 |
 |
四万十河 一級河川
今成沈下橋 |
 |
四万十河 一級河川 |
 |
四万十河 一級河川
今成沈下橋
増水時に川に沈んでしまうように設計された別名「潜水橋」とも呼ばれる欄干のない橋のことで、この今成沈下橋は下流の方にある最大の物。 |
 |
|
 |
|
|
|