TOURING FUN HOME     ツーリング記録     ココログ     Video

山口  愛知  山梨市ホームページ

山梨県

猿橋

日本三奇橋の1つだが錦帯橋に比べると規模が違いすぎるので印象的でない。
橋の作り方に特殊な技術が見られるようだが、木で組まれた橋脚の無い橋は昭和7年に国の名勝に指定された。
秩父多摩甲斐国立公園  昇仙峡

約4kmにわたって続く渓谷に珍しい岩や綺麗な滝が点在している。岩の名前はどこもこんなもんかって感じだがここは全国観光地百選の渓谷の部で1位に選ばれたらしいので、亀岩はホントに亀なんでしょう。

昇仙峡
昇仙峡 覚円峰(かくえんぼう)
昇仙峡 覚円峰(かくえんぼう)

さわらびと駐車場にバイクを停めて歩くこと15分で到着する。
天気がよいと更に良い景色なのでしょうが、曇りなので今ひとつでした。
昇仙峡 石門
昇仙峡 仙娥滝
乾徳山(けんとくさん)恵林寺(えりんじ) 武田信玄の墓

山梨県甲州市塩山小屋敷にある寺院。
乾徳山(けんとくさん)恵林寺(えりんじ) 武田信玄の墓

大永元年11月3日(1521年12月1日)〜元亀4年4月12日(1573年5月13日)
53歳で亡くなった武田信玄公墓所です。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水

秩父多摩甲斐国立公園
いのぶた発祥の地

有料の雁坂トンネル6625Kmを抜けて
甲府方面に走ると、いのぶた料理の看板がある。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水

駐車場の先に居た、いのぶた達。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水

黒くて毛がはえているので、やはり豚ではないが
猪でもない。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水  創業昭和47年5月

山梨県山梨市三富川浦339−1
0120−83−2911(ニクイイ) 水曜定休日

店内は広くて座敷とテーブル席がある。
壁には有名人の色紙が数枚飾られていて、テレビでも何度か紹介されているようだ。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水

山梨市三富

雄大な山岳と神秘な渓谷、笛吹きの里
鶏冠山を源流とする 笛吹川とR140沿いに広がるこの地域は幾つもの渓谷と川釣りと温泉の町。笛吹川の度重なる水害により上流に広瀬ダムが出来たが、今でも武田信玄の創案による「聖牛」と言う水の流れを制御する工法が残っている。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水

ガスコンロの上には、焼き網の代わりに厚さ15mmほどの石のプレートが載せられているが、おばちゃんの説明によるとこれは溶岩で、どこから切り出したか判らないが富士山の溶岩では無いらしい。しばらく熱していると無数に開いた表面の穴から熱で溶けた油がにじみ出てきたのだが、まさかぁ「これって前の人の油では・・・!?」予め油を染み込ませてあるの?ちょっと油が茶色いけど・・。 溶岩プレートの掃除の方法を
聞いて見たい物だ。気にならないと言えば確かに大した事無い。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水

いのぶたバーベキューにご飯を付けた定食。
小鉢とおわんは、全てキノコ。豚肉ほど油っこく無く、猪(ぼたん)肉より軟らかい。低脂肪、低カロリー。ジンギスカンのような感じだったが癖が無い美味しい肉でした。肉の味を楽しむなら焼肉がお勧めです。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水

焼いてる所です。ちょっと肉の量が少ないので物足りない感じがするので猪豚鍋も食べたいくらいでした。
いのぶた料理、手打ちほうとう、手打ちうどん
民芸茶屋 清水

いのぶた鍋にご飯を付けた定食。
こちらも美味しいそうですが、夏は暑いのが難点。
柴原鉱泉 柳屋

秩父湯めぐりの宿

従業員の態度が悪すぎなのでたぶん2度と行かない所。
白雲荘

まだ新しそうな温泉だが、トロン温泉って何?
白雲荘

玄関
白雲荘

人口トロン温泉とは、天然のトロン原石を使って作り出した温泉。活性作用により細胞の隅々まで血液の循環が促進されて体の芯から暖まるらしい。
お湯は温泉ぽく無いので無臭です。
刈場坂峠

正丸トンネルから正丸峠方面の反対側を上った所だが寂れた休憩所跡が残っているだけの所。特に景色が良いわけでもない。
青木ヶ原自然歩道

西湖・精進湖・本栖湖にまたがって広がる面積2.5kuの原生林地帯の自然歩道。
富岳風穴

昭和初期までは蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫。玄武岩質が音を吸収する性質をもっているため内部では音が響かない。
鳴沢氷穴

富士山麓の代表的な溶岩洞窟は平均気温3度の内部は一年中氷に覆われている。
鳴沢氷穴 内部

狭いのと寒いので大変です。
道志村 山梨県道24号都留道志線

走り屋には最高の環境です。綺麗な道と程よいカーブがいい感じに楽しめる所。
道志村 マップ

国道413号道志みち沿いの村。
道志村 道志の湯

R413から標識に従って1kmほど入った所にある村営の立ち寄り湯。

南都留郡道志村7501

0554-52-2384
道志村 道志の湯

いかにも「温泉センター」と言う造りの建物では無かったので入ってみることにした。大人2時間500円。4時間700円。広間で休憩しながら簡単な食事もできる。駐車場がやたら広いので混んでる時は広間もいっぱいなのでしょうか。
道志村 道志の湯

タイル張りの内風呂を抜けた所にある露天風呂だが、せいぜい5人が入ると狭い状態だ。奥にある湯の流出口には、「飲めません」の張り紙がある。屋根があるので大雨でも大丈夫だが開放感が無いでしょう。
道志村 道志の湯

源泉が近くにあって泉質も良いとの言だが実際は塩素消毒循環式の湯なので、それなりの臭いがするのが残念だった。
道志村 道志の湯

露天風呂に浸かった状態から見える景色はこんな具合なので開放感は無いが、今日は貸切状態(ガラガラと言う事)だったのでそれなりにくつろいだ。
道志村 道志の湯入り口

R413は中山湖から相模湖、八王子方面への抜け道になっていて信号がほとんど無いのでとても快適に走れる。道志川沿いには数多くのキャンプ場がある。
道志村 道志川
道志村 紅椿の湯

R413沿いに出ている派手な看板が目印。設備がとても綺麗なので気持ちよい。源泉を持つ温泉場なのに循環式なのが残念でした。やはり臭いが気になる。露天風呂は景色が良くいい感じでした。
津久井郡津久井町 道志ダム

相模ダム、宮ヶ瀬ダム、城山ダムと連携して水と電力の需要を補っている。神奈川県に属するダムだが、道志ダムと言う。
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー

山梨県東山梨郡勝沼町400 TEL 0553-44-2285
醤油メーカー キッコーマン鰍フ出資によるワインとブランデーの製造会社。ここでは簡単な工場見学と、数種類のワインを何回でも無料で試飲できる。野外テントのバーベキューハウス「万寿園」では白ワインを飲んで育ったワイントン(豚)が食べられる。ワインを飲んだ豚はストレスが無く健康に育つので上質で美味しいそうです。
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー
「万寿園」メニュー
バーベキュー盛り合わせ 1400円から。
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー
「万寿園」
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー
「万寿園」
天井が高く広いので、いい感じのバーベキューハウス内。
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー
「万寿園」
溶岩プレートは猪豚料理の「民芸茶屋 清水」で見たのと同じ物で、ここでは9000円で販売もしていた。こんな石が9000円とは・・・・。
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー
「万寿園」
一番安い1400円の盛り合わせを頼んだが充分楽しめた。もちろん肉は「ワイントン」です。味の違いは実感できない。
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー
「万寿園」
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー工場見学
今日は工場がお休みの日だったようでベルトコンベアーは止まっていたが普段は葡萄の運ばれる様子が見れるらしい。
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー工場見学
地下倉庫は空調設備無しでも常時15度程に保たれている。
マンズワイン
勝沼マンズワイナリー http://www.kikkoman.co.jp/manns/
ほったらかしの湯 http://www.hottarakashi.com/
山梨市駅前から笛吹川フルーツ公園を目標に走ると物凄く混んだ駐車場に到着する。入り口に2つのお風呂についての説明が書かれた看板があって、初めてのひとは広くて絶景の「あっちの湯」がお勧めと書いてある。
ほったらかしの湯
2箇所ある浴場の内の一つ「こっちの湯」入り口。
ほったらかしの湯
「こっちの湯」露天風呂
駐車場の混み具合を忘れてしまうほど空いているのは、子供や家族連れの殆んどが、広い「あっちの湯」へ行くからでしょう。この風呂の下に少しぬるい岩風呂があるが、がら空きでした。ゆっくり入るなら「こっちの湯」がお勧めです。
ほったらかしの湯
「こっちの湯」露天風呂は空いてます。
「こっちの湯」は、天気が良いと富士山がバッチリ見える絶景露天風呂なのだ。
ほったらかしの湯
「こっちの湯」露天風呂の下の湯
物凄くぬるいです。
ほったらかしの湯
甲府盆地をバックに桜といっしょです。
ほったらかしの湯
敷地内に売店と休憩所があるが、畳の休憩室はプレハブの掘っ建て小屋のような物で入りずらい。
ほったらかしの湯
売店「桃太郎」で売っていた揚げたまご。
ほったらかしの湯
売店「桃太郎」で売っていた揚げたまご。
結構美味しいのでお勧めです。
本栖湖

富士山の北麓にあり水深138mは富士五湖の中で一番深く面積は3番目に広い。
本栖湖

旧五千円札富士撮影場所地図
本栖湖

撮影場所から見た風景ですがあいにくの天候で湖面の逆さ富士どころか富士山自体も良く見えませんでした。
本栖湖
そば処 アルプス
山梨県早川町黒桂584−1

本栖湖からR300を東に走り富士川街道から南アルプス公園線37号線に入る。
そば処 アルプス

せっかくなので色々楽しめるアルプス御膳を注文しました。
そば処 アルプス

アルプス御膳
そば処 アルプス

山梨は馬刺しも美味しいですね。桜肉はとても身近な食材で肉うどんのお肉や、桜肉のすき焼き、馬刺しとして古くから食べられているようです。
そば処 アルプス

春野菜の天ぷらは風味満点で美味しいです。
そば処 アルプス

山女の甘露煮です。大きいですね!アルプスの天然水のおかげでしょうか。
そば処 アルプス

水車びきの地元そば粉を使っている9〜10割らしき手打ち蕎麦はちょっと苦手(二八か七三割が好み)だったがここの店は蕎麦通にかなりの人気らしい。
そば処 アルプス

季節の煮物は竹の子です。
南アルプス公園線 奈良田の通行止め

マイカーだけじゃ無くバイクも通れないのですね。
南アルプス公園線 奈良田の通行止め
奈良田湖にかかる吊り橋
奈良田の七不思議

御符水
塩の池
檳榔子の染め池
二羽鳥
洗濯池
片葉の葦
七段
この7つの不思議については地元でも検証してるので興味のある人は検索してみて下さい。
南アルプス市営 金山沢温泉

甲斐市から20号線を東へ走る。入浴のみなら550円で利用できる無色、ほぼ無臭のかけ流し温泉。
南アルプス市営 金山沢温泉
南アルプス市営 金山沢温泉

休憩所が有料なので湯上りはちょっとツライですね。温泉施設も大きくないので入浴だけを目的として利用するなら充分でしょう。
南アルプス市営 金山沢温泉
南アルプス市営 金山沢温泉

中途半端な山麓に位置するせいかあまり景色は良くないが充分自然を満喫できる。
南アルプス市営 金山沢温泉

ちょっとぬる目の露天風呂はとてもきれいで開放感がある。
温泉?と思わせる程の透明感だが、滑らかな感触の気持ちよいお湯でした。
正徳寺温泉 初花
山梨県立リニア見学センター

以前は走行する所を見学できたようだが
今は工事中だとかでひっそりとしてました。
山梨県立リニア見学センター
山梨県立リニア見学センター
山梨県立リニア見学センター
山梨県立リニア見学センター
手打ちうどん はなや

富士吉田には沢山の吉田うどんのお店があって
それぞれに特徴があるようです
高速を降りるとあちこちに「うどん→」のような
標識が目に付きます。
手打ちうどん はなや

ここ「はなや」は一番の老舗だそうなので、
やって来ました。
手打ちうどん はなや

おススメは湯もりのようです。

湯もり
釜あげうどんで、かつおぶしがのっています。
下味が付いているのでお醤油か辛し味噌で
かるく味を付けてお召し上がりください。
手打ちうどん はなや

ほんと旨そう♪しかし・・・
思っていたほど歯ごたえが柔らかなので
拍子抜けしてしまう。
下味がほとんど無いので
醤油を多く入れてしまいました。
なんか物足りない印象です。
大日影トンネル
大日影トンネル
大日影トンネル
大日影トンネル
矢立の杉
矢立の杉
矢立の杉
矢立の杉
矢立の杉
矢立の杉
. 矢立の杉
  白須うどん
  白須うどん
  白須うどん
  白須うどん
  白須うどん
Copyright (C) 2009 Battle All Rights Reserved.